第47回
日本栄養アセスメント研究会
2025年6月20日金• 21日土
栄養アセスメントを検証して
実践に活かそう!
来る2025年6月20日(金)、21日(土)、兵庫県神戸市におきまして第47回日本栄養アセスメント研究会を開催させていただきます。
本研究会は1983年に発足した長い歴史をもつ学術集団であり、毎年の学術集会では栄養関連学会の中でも栄養アセスメントを中心にした栄養療法やその臨床応用を議論する場となっています。今回のテーマは「栄養アセスメントを検証して実践に活かそう!」とさせていただきました。20日には教育セミナー、21日には一般演題、特別講演、ランチョンセミナー、イブニングセミナーなどを企画しております。
栄養療法ガイドラインの普及や診療報酬への反映により、今や栄養療法は様々な病態において生命予後や感染症発生率の改善、QOLの向上などに大きな影響を及ぼすことが広く認知されてきました。栄養療法の実施にあたって栄養アセスメントは必須であります。とはいえ、その指標も小児から高齢者にわたって多様化しており、また明確なエビデンスが確立されるには至っておらず、まだまだ議論の最中です。
そこで、本研究会では、栄養療法に欠かせない栄養アセスメントの指標について再評価を行い、エビデンスの確立につなげられるよう皆さんと一緒に議論したいと考えております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2025年6月20日(金)・21日(土)
神緑会館記念ホール(神戸大学医学部 福利厚生施設 4階)
〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-2
現地開催のみ
詳細が決まりしだいご案内します。
栄養アセスメントに限らず、広く栄養・代謝に関する演題を募集します。
筆頭演者は原則として本研究会会員に限ります。
非会員の方も演題の登録は可能ですが、必ず入会の手続きをお願いします。
非会員の方は会長推薦論文および研究会奨励賞の対象となりませんので、ご注意ください。
入会手続きは、日本栄養アセスメント研究会ホームページ(http://www.js-na.jp/)から行うことができます。
株式会社ジェフコーポレーション内
「日本栄養アセスメント研究会」会員管理係
〒105-0004 東京都港区新橋5-20-3 新橋STビル4F
Tel: 03-3578-0303 Fax: 03-3578-0304
E-mail:jsna@jeff.co.jp
演題の採否・プログラムの構成については会長にご一任ください。
なお、採否については演題をご応募いただいたE-mail宛にお知らせします。
優秀な発表は、会長推薦論文として雑誌「栄養」に論文を掲載し、研究会奨励賞の対象となります。出来るだけ多くの演題を論文にしていただきたいと思いますので、積極的にご応募ください。
教育講演
一般演題、特別講演、ランチョンセミナー、イブニングセミナー
※ 詳細なプログラムは、決まりしだいご案内します。
第47回日本栄養アセスメント研究会事務局
京都通信社
電話:075-211-2340
メール:jsna47@kyoto-info.com